【ChorNaga】_Guestbook
長崎県合唱連盟_長崎支部
Read (掲示板ば見る)
|
Write (投稿すっぃよ)
Sum of Posts (投稿数): 91 Number of pages: 10
« First
‹ Prev
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
Next ›
Last »
Submitted by (投稿者)
Name:
伊藤
From: 連盟
Comments (投稿文):
早くも10月も終わろうとしています。全国大会準備もかなり慌ただしくなってまいりました。
事務局員・会計のみなさんは連日,大会事務局に通いづめで対応しております。
さて,これを読んでくださっている方にご案内致します。
聴きに行きたいけど全国大会のチケットの入手方法がわかりにくい,面倒だという声もお聞きしますので,直接販売することも可能です。
お近くに実行委員会のメンバーがおられたら,直接お声掛けください。
そうでない方は大会事務局の直通電話にお問い合わせくだされば,どうにか対応いたします(受け渡し方法によっては送料が発生します)ので,ご連絡ください。
直通電話は 095-895-5883 Faxは 095-895-5887です。
平日午後2時から5時半までの間にお願いいたします。
チケットはまだ余裕がございますので,すばらしい合唱の祭典に是非お越しください!お待ちしております!
Added: October 29, 2015
Submitted by (投稿者)
Name:
伊藤
From: 連盟
Comments (投稿文):
ご無沙汰しております。毎日とても良いお天気で、あちらこちらのコスモスも早く観に来てね~と揺らいでいることでしょうが、ドライブに出かけるゆとりもなく慌ただしく過ごしている今日この頃でございます。
さて、今朝の長崎新聞紙上で拝見しましたが、松川暢男先生が「2015年度長崎新聞文化章 文化・教育部門」を受賞されました!
ちなみに同じく文化・教育部門でさだまさし氏も受賞されています。
松川先生、おめでとうございます!今後も益々お元気でご活躍を祈念し、またご指導をお願いいたします!
さて、明日・明後日は全日本合唱コンクール全国大会中・高部門が埼玉県で行われますが、九州代表として長崎大学附属中学校さんが出場されます!
今年は長崎から唯一の全国大会出場です。どうぞ楽しんで素敵な音楽を全国の合唱ファンに届けてきてください
Added: October 23, 2015
Submitted by (投稿者)
Name:
伊藤
From: 連盟
Comments (投稿文):
残暑お見舞い申し上げます!
精霊流しもいい天気に恵まれ(船が1艘燃えちゃったみたいですが)、お盆も過ぎ少しずつ過ごしやすくなるのでしょう。
少し前になりますが、アカ団さんの京都での第4回全日本男声合唱フェスティバル参加の模様を「アカ団だより」で読ませていただきました。
みなさん、素晴らしい体験をされたようですね(*^_^*)
450人の「富士山」!男声合唱好きのオトコどもにとっては、たまらないでしょう。アカ団さんも単独ステージでは長崎の唄メドレーで大好評だったとか。和歌山県合唱連盟理事長賞の受賞もおめでとうございました(*^_^*)
8月26日、27日にはNHK全国学校音楽コンクールの九州大会がアクロス福岡で開催され、長崎県代表として長崎大学教育学部付属小学校、純心中学校、長崎県立清峰高等学校が出場されます。
全国大会目指して、ご健闘を祈ります!
8月9日、ブリックホールで行われた国連合唱団コンサートには合唱連盟の皆様にも多数足をお運びいただきありがとうございました<m(__)m>
彼らが持つ「構えないフレンドリーさ」によって、会場が一体となって手を繋げた光景はなかなか目にすることはできないものでした。
見知らぬ隣の人と手を繋ぐこと、共に歌うこと。こんな簡単なことが出来れば争いや紛争は今よりもずっと少なくなるはず。
歩みは小さいかもしれないけれど、それを信じて僕らは歌い続けたいとあらためて感じた夜でした。
さて、今月中に全国大会実行委員会事務局を朝日新聞社長崎総局内に新たに開設いたします。
そこで行うことは、主に9月以降から始まるであろう各種問い合わせへの対応と入場券受付・発送・集計などです。もちろん、そこに常駐するわけにはいきませんが、連盟事務局の皆さんが交代で入ってくれます。
出演者参加章や入場券デザインもそろそろ決まります。
考えてみると全国大会まであと3か月。準備も具体的に目に見えるものになりつつある今日この頃です。
Added: August 18, 2015
Submitted by (投稿者)
Name:
伊藤
From: 連盟
Comments (投稿文):
やっと梅雨も明けて灼熱の陽が注ぐなか、NHK学校音楽コンクール長崎県大会も終わったようですね。
平日のため見に行くことはできませんでしたが、先々週の佐世保でのコンクールとはまた一味違って皆さん好演奏をされたことと思います。
九州大会に進まれる学校の皆さん、おめでとうございます。もうひとふんばり、頑張ってください!
8月はまた演奏会が目白押し、それぞれの団体の皆さんのご健闘をお祈りいたします!
合唱連盟の共催行事として8月9日の夜6時半より「国連合唱団 平和と希望のコンサート」がブリックホールで行われます。
国連職員で構成される国連合唱団によるこのコンサートは、東京・広島・長崎の3ヵ所で開かれます。
さまざまな国から集まった彼らが歌うさまざまな国の歌は、平和な世界であるからこそ聴けるものであり、音楽を愛する者たちは音楽を通じてひとつになれることを証明してくれると思います。
ほとんどボランティアでやってきてくれた彼らの思いに賛同した加藤登紀子さん、麻衣さん(歌手。久石譲氏の娘さん)、ケニアの打楽器ニャティティ奏者のAnyangoさん(アニャンゴさん。日本人です)がゲストとして出演されます。
歓迎演奏として地元合唱団(純心女子高校音楽部、イトウ・キネン・シンガーズ)が出演、コンサート最後には合同演奏「大地讃頌」を全員で歌う予定です。
チケットは一般1500円、大学生1000円、高校生以下は無料ですが整理券が必要になります。
連盟の皆さんにはすでにご案内しておりますが、チケット等お問い合わせは長崎県音楽連盟さん(095-820-1081)にお願いいたします。
楽しく温かいコンサートになることは間違いありませんので、どうぞ皆さま足をお運びください!
Added: August 1, 2015
Submitted by (投稿者)
Name:
浦川栄一
From: 長崎県合唱連盟佐世保支部
Comments (投稿文):
関係者の皆さまにおかれましては、大会運営にご協力いただき、誠にありがとうございました。下記の通り審査結果をご報告いたします。
第18回長崎県合唱フェスティヴァル
第70回九州合唱コンクール長崎県予選
平成27年7月19日(日)アルカスSASEBO大ホール
【小学校部門】
佐世保市立大塔小学校合唱団 銀
大村市立旭が丘小学校合唱クラブ 金 九州推薦
新上五島町立有川小学校コーラス部 金 理事長賞
長崎大学教育学部附属小学校合唱団 金 九州推薦
長崎市立滑石小学校合唱部 金 九州推薦
長崎市立桜町小学校コーラス部 金 九州推薦
【中学校部門】
平戸市立大島中学校全校合唱団 銅
純心中学校コーラス部 金 九州推薦
長崎市立岩屋中学校合唱部 銀
諫早市立諫早中学校合唱部 銅
諫早市立森山中学校合唱部 金 九州推薦
長崎市立東長崎中学校音楽部 銀
長崎市立山里中学校コーラス部 銀
長崎大学教育学部附属中学校コーラス部 金 九州推薦
【高等学校部門】
聖和女子学院中学校高等学校合唱団 銀
活水高等学校中学校コーラス部 金 九州推薦
長崎県立佐世保西高等学校コーラス部 銀
長崎県立五島海陽高等学校音楽部 銅
長崎県立清峰高等学校合唱団 金 九州推薦 代表杯
長崎県立長崎西高等学校音楽部 金 九州推薦
長崎県立諫早高等学校コーラス部 金 九州推薦
活水高等学校コーラス部樟TwinkleStars 銅
長崎県立長崎北陽台高等学校合唱部 銀
鎮西学院高等学校コーラス部 銀
長崎県立島原高等学校合唱部 金
長崎県立長崎明誠高等学校合唱部 銅
純心女子高等学校音楽部 金 九州推薦
【大学職場一般部門】
ほたて児童合唱団 銀
ヴォーカルU 銀
合唱団「翔」 金 九州推薦
イトウ・キネン・シンガーズ 金 九州推薦
長崎室内合唱団 銀
十八銀行混声合唱団 金 九州推薦
【フェスティヴァル部門】
長崎県立対馬高等学校コーラス部 銀
Added: July 20, 2015
Submitted by (投稿者)
Name:
伊藤
From: 連盟
Comments (投稿文):
なかなか立派な梅雨空が続きます。台風も接近中、土砂雨災害などどうぞ御気をつけ下さい。
今年度予定していた合唱講習会はふたつとも無事終了いたしました。
参加していただいた諸団体のみなさま、ありがとうございました。
申込みいただいたのに、スケジュールの関係で参加出来なかった団のみなさま、申し訳ありませんでした。
コンクール向けの講習はやはり皆様の関心が高く、反応が早いですね。それはそれで大変ありがたいことですが、一般向け全体講習会となるとさまざまな原因が生じてしまい(曲の選定、事前練習など)、なかなか企画する方も苦慮してしまいます。
参加していただく以上、コストパフォーマンスの高いものになればいいなとは思っているのですが。
今後の講習会について、深い検討ができるよう、みなさまにアンケートをさせていただこうと思っています。(難しいものではありませんのでご心配なく)せっかく時間とお金を使うのですから、よりよいものにしていかなきゃですね。
6月の渡邉砂子先生、先日の竹田享司先生は初めて長崎にお呼びしたしたわけですが、両先生ともこれまで他の団のご指導はあまりされておられません。だからこそ新鮮で、真剣に受講団体に向き合っていただきましたことは大変有難かったと思っています。受講された皆さんも、通常の指導の先生とはまた違う音楽観や世界観に触れることがとてもよい刺激になったのではないでしょうか。
行事は巡ってきますが、「合唱祭」「講習会」が年中行事に終わるのではなく、もっと深く考え、いろんなアイディアを出して、より良いものにしていけたら、と思います。また皆様のお知恵をお貸しください。
「母と暮らせば」プロジェクトも録音・撮影が大詰め、翌週は佐世保でのコンクール県大会と、更に歩みは続きます。健康に気をつけて諸所頑張りましょう!佐世保支部のみなさまには、ご苦労ですがお世話になります。宜しくお願い致します。
あ、8月9日の「国連合唱団コンサート」のこともひきつづき宜しくお願いします。
国連合唱団は8月8日の「平和の灯コンサート」にも参加される予定です(*^_^*)
Added: July 7, 2015
Submitted by (投稿者)
Name:
伊藤
From: 連盟
Comments (投稿文):
大雨が心配された鹿児島でのおかあさん九州大会も無事行われたようですね。
ご参加された皆様、楽しく歌われたことと思います。
全国大会に推薦されたコール・アザレアさん、おめでとうございます!
8月の全国大会でも頑張ってください(*^_^*)
大雨で、あちらこちらで崖崩れなど起きているようですね。
皆様も十分お気をつけて。
Admin reply:
おかあさんコーラス九州支部大会の選考結果表はこちら
http://jcaq.web.fc2.com/r38mother.pdf
Added: July 1, 2015
Submitted by (投稿者)
Name:
岩永
From: 県連事務局
Comments (投稿文):
お世話になりました! おかげさまで、合唱祭_全49団体の演奏が無事に終了しました! 各団体の熱演に感謝申し上げます。
来場者 一般 1155名,小学生~高校生 121名,合計 1276名。出演者が900名を超えました☆
様々なご支援ありがとうございました! 来年の第58回合唱祭(2016/6/5)もどうぞよろしくお願いします! また、励ましメッセージもさらに充実させてまいります!!
6月は合唱講習会、7月は合唱講習会と県大会と連続して長崎支部の行事が続いております。ぜひ一緒に合唱の楽しみを深めて参りましょう!!
担当理事の皆様、当日スタッフの皆様、長崎ブリックホールの皆様に感謝申し上げます!!
ありがとうございました!
Added: June 1, 2015
Submitted by (投稿者)
Name:
伊藤
From: 連盟
Comments (投稿文):
昨年4月に支部長という重責を松川暢男先生から引き継ぎ、あっという間の1年が過ぎました。「支部長として何ができるのか」と自問を繰り返した1年でした。
また1年、諸先輩が築いてこられたものを大切にしつつ、長崎の合唱界の「いま」を鑑み、新しい試みに取り組んでいきたいと思います。
今年度は終戦・被ばく70年や信徒発見150年という節目の年ですから、通常の諸行事に加え、さまざまなステージ企画が進行しています。大事なことはそれぞれのステージが意義のあるものになること、すなわち、良い演奏をし、多くの人に聴いていただき、平和な今の時代に生きる歓びを共有できることでしょう。
加盟団体の皆様が、充実した合唱活動を過ごされる1年であることをお祈りいたします。
今年11月には全日本合唱コンクール全国大会「大学・職場・一般の部」(正確に言えば11月21日に「大学ユース・室内合唱部門」、22日に「同声合唱・混声合唱部門」)が長崎ブリックホールで開催されます。すでに昨年末から連盟内に実行委員会を立ち上げ、およそ1年をかけて準備をしている最中です。長崎でコンクール全国大会が開かれるというせっかくの機会ですから、加盟員の皆様には全国の有数の合唱団の演奏に少しでも触れていただきたいと思っています。コンクールだけが合唱活動のすべてではありませんが、日本の合唱界のトップシーンにいる合唱団の演奏を、実際に生で見たり聴いたりすることから得られることは少なくないと信じています。
全国から集まる合唱関係者全員から、「長崎の大会は良かった!」と言ってもらえるよう、長崎県合唱連盟一丸となって「おもてなし」したいと思います。どうぞご協力を宜しくお願い致します。
Added: April 10, 2015
Submitted by (投稿者)
Name:
伊藤
From: 連盟
Comments (投稿文):
例年のランタン祭りと久々のサーカス公演で、新地方面は賑わいそうですね。
もちろん映画「くちびるに歌を」も公開間近。
みなさん、お誘いあわせの上、映画館へ足をお運びください(*^_^*)
さて、加盟団体の皆様のお手元に本日、合唱連盟からの書類が届いているかと思います。
その中の、今後の連盟行事表の中で「6月20.21日合唱講習会」と記載されていますが、これは削除をお願いいたします。
正しくは「7月4,5日」になります。
(「6月6,7日講習会」は記載のとおりです)
4月の総会時にあらためてご案内いたしますが、お間違えの無いようお願いいたします。
なお、講師は合唱指揮者の竹田亨司先生です。九州大学混声合唱団をコンクール全国大会の常連に押し上げられたヒミツを伝授していただきましょう。
Added: February 18, 2015
Powered by
PHP Guestbook
- brought to you by
PHP Scripts
« First
‹ Prev
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
Next ›
Last »
Back to Main_Page
Name: 伊藤
From: 連盟
早くも10月も終わろうとしています。全国大会準備もかなり慌ただしくなってまいりました。
事務局員・会計のみなさんは連日,大会事務局に通いづめで対応しております。
さて,これを読んでくださっている方にご案内致します。
聴きに行きたいけど全国大会のチケットの入手方法がわかりにくい,面倒だという声もお聞きしますので,直接販売することも可能です。
お近くに実行委員会のメンバーがおられたら,直接お声掛けください。
そうでない方は大会事務局の直通電話にお問い合わせくだされば,どうにか対応いたします(受け渡し方法によっては送料が発生します)ので,ご連絡ください。
直通電話は 095-895-5883 Faxは 095-895-5887です。
平日午後2時から5時半までの間にお願いいたします。
チケットはまだ余裕がございますので,すばらしい合唱の祭典に是非お越しください!お待ちしております!